生徒さん作品
こんにちは、パソコン教室ハートフルです。
本日は、生徒さんがテキストを見ながら制作された、パワーポイントの作品を紹介いたします。
パソコン教室ハートフルでは、数種類のテキストを使用しています。
パソコンを一度も触ったことのない初心者さまから、心得のある中級者さま、バリバリの上級者さま向け、仕事向けから趣味に合ったものなど、様々なニーズにお応えしなければならず、1種類のテキストで仕事向けと趣味向けとを兼用する事は、経験上難しいと考えております。
今回ご紹介させて頂く動画は、「憩いのパソコン教室 すまいる」様が出版しています「ゆっくり楽しく! パワーポイント」より抜粋したものです。
傾向としましては仕事寄りのテキストですが、フルカラーで画像も多く、入門用テキストを終えた生徒さんであれば理解しやすい内容となっております。
※本動画は、時間短縮の加工を行っておりますので高速に進行しております。
予めご了承下さい。
× × ×
【ちょっと小耳に挟んだこと】
最近、ニュースで報道されて気になった話題をご紹介します。
プレゼンテーションに欠かせないパワーポイントですが、大手企業では使用を禁止し始めていいるというものでした。
例を挙げますと、海外の超有名果物系IT企業に端を発し、海外の超有名通販サイト、同じく海外の意識高い系御用達のSNS、日本では大手自動車メーカー、大手酒造メーカーなどです。
その最大の理由は、「制作に時間を取られる事」だそうです。
情報社会のビジネスでは「時間はダイヤよりも貴重」と言われており、社内ミーティングやプレゼンテーションに割く時間を有効に活用して効率化を図る傾向が、顧客数の多い大手企業では自然な流れとして求められるようにったのだと推測されます。
しかし、現在でも多くの企業がプレゼンテーションにパワーポイントを使用しており、その重要性は未だ損なわれていません。
仮に就業先の企業で禁止されたとしても、使えるか使えないかでは、習得スキルとして見た場合、能力評価は大きく違ってきます。
会社で使わなくても、出来るか出来ないかは別の次元の話になりますので、ワードとエクセルを勉強される方は、ぜひともパワーポイントも合わせて勉強されることを推奨いたします。